COMPANY会社情報
NRI社会情報システムについて
高齢者の「働く」を支える
ITソリューションを提供します

NRI社会情報システムは、高齢者の生きがい就業の促進と地域社会の活性化を目的に全国で運営されているシルバー人材センター様向けのITサービス会社として、2007年に野村総合研究所から分社化し、設立されました。
シルバー人材センターの発足から間もない1980年代前半に事業を開始して以来、シルバー人材センターの普及・発展の歴史とともに私たちも成長してきました。現在では全都道府県の800を超えるお客様に「業界標準」サービスとしてご利用いただいています。
高齢者就業の分野で地域社会インフラとしての機能を担うシルバー人材センターは、超高齢化と労働力不足がさらに加速し、高齢者の就業ニーズの多様化が進むこれからの日本において、ますます大きな役割を果たすことが期待されています。
私たちは、今後も提供サービスの付加価値を高め続けることで、シルバー人材センターの事業の発展に貢献し、「仕事の依頼者」、「仕事の担い手」、「シルバー人材センター」をつなぐプラットフォーマーとして社会貢献を果たしていきます。

SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み
NRI社会情報システムは、シルバー人材センター様へのサービス提供や提言活動を通じて、国連が定めているSDGs(持続可能な開発目標)の17の目標のうち、3つの目標に該当する社会貢献を行います。
社長メッセージ

人口のおよそ3人に1人がシニア世代の高齢者(65歳以上)。
日本は世界でも類をみない超高齢社会を迎えています。
他方、人生100年時代を迎え、高齢を迎えてからのライフステージを如何に有意義に過ごすのか?シニア世代はもちろん、社会全体の意識変革が求められる時代が到来しています。
経済活動の現場に目を向ければ、少子化による生産年齢人口の急激な減少で、AIなどデジタル技術による省人化が注目を集める一方、人にしかできない温かみのあるサービスの必要性も再認識されつつあり、知見、経験豊かなシニア世代が担う就労への期待が高まりつつあります。
NRI社会情報システムは、健康で働く意欲があるシニアの就労を通じ、地域の活性化と福祉向上を目指す「シルバー人材センター」に対し、長年に亘ってITソリューションサービスを提供するとともに、高齢社会に対する提言を行ってまいりました。
企業の継続雇用や定年引上げ、シニア自身の働き方や価値観の多様化、デジタル技術を前提としたしごとスタイルの出現など、シニアの就労を取り巻く環境はいまも激しく変化しており、今後も新たな課題への取組みが必要であると考えています。
野村総合研究所(NRI)グループは、「NRI Group Vision
2030」を掲げ、豊かな未来社会に向けたデジタル社会資本の創出を目指しています。当社はNRIグループの一員として、デジタル技術でシニアの就労の活性化に貢献し、超高齢社会を活力ある豊かな未来社会とすべく挑戦してまいります。
NRI社会情報システム株式会社
代表取締役社長
大多和 俊明
会社概要
社名 | NRI社会情報システム株式会社 |
---|---|
英文社名 | NRI Social Information System Services,Ltd. |
設立日 | 2007年10月1日 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 大多和 俊明 |
本社所在地 | 〒135-0042 東京都江東区木場1-5-25 タワーS棟 |
電話 | 03-6660-9766(代表) |
出資会社 | 野村総合研究所 100% |
沿革
1965年 | (株)野村総合研究所(NRI)設立 |
---|---|
1983年 | 東京都高齢者事業振興財団事業改善委員会 総合的事務処理システム検討に参画 |
1985年 | 東京都モデルユーザーにシルバー人材センター向け総合情報処理システム「エイジレス80」提供開始 |
1995年 | シルバー人材センター業界初のサーバークライアント型システムを提供 |
1997年 | 都道府県シルバー人材センター連合会向け総合システム提供開始 |
2001年 | 「少子高齢化」と「団塊の世代」を視点に研究報告・刊行 |
2002年 | 連合会向け総合システムを刷新。新連合システム(共同利用型)提供開始 |
2004年 | 第1回NRI顧客セミナー開催 |
2005年 | 新連合システム シルバー派遣事業向け機能を提供開始 |
2007年 | 東京都中央区日本橋にNRI社会情報システム株式会社設立 |
2010年 | 東京都江東区木場に本社移転 |
2012年 | 印刷・発送業務BPOサービス「らくらくプリントサービス」提供開始 |
2013年 | 「エイジレス80アクティブ」を業界初のクラウド型システムとして提供開始 |
会員向けポータルサイト「Smile to Smile サービス」提供開始 | |
2015年 | シルバー派遣事業向け情報処理システム「Collabo80+」提供開始 |
2016年 | 地域高齢者・発注者向けWebサービス「Joinコネクト」提供開始 |
2018年 | 「エイジレス80コネクト(第8世代)」提供開始 |
2019年 | 就業情報照会端末「受付タッチパネル」提供開始 |
タブレット端末「Silver Go」提供開始 | |
2020年 | フライヤー制作BPOサービス「プレミアム・デザイン広告」提供開始 |
2021年 | 「エイジレス80携帯ショートメッセージサービス(SMS)」提供開始 |
2023年 | 「エイジレス80ネクスト(第9世代)」提供開始 |
シニアターゲティング調査パネルサービス「SIRNIORS(シルニアス)」提供開始 | |
「SIRNIORS COLUMN(シルニアス コラム)」掲載開始 | |
2024年 | データ入力業務BPOサービス「らくらくデータ入力サービス(勤務実績通知書)」提供開始 |
デジタル広告BPOサービス「らくらくリスティング広告」提供開始 |
アクセスマップ
本社所在地 | 〒135-0042 東京都江東区木場1-5-25 タワーS棟 |
---|---|
代表電話 | 03-6660-9766 |
最寄駅 | 地下鉄東西線「木場駅」4b出口より深川ギャザリア方面へ徒歩5分 |
NRIグループについて

NRIグループは「未来創発」を企業理念とし、新しい価値の創造に挑戦し続けます。社会や企業の今後の方向性を洞察し、あるべき姿の実現に向けて提言を行う「ナビゲーション」と、的確な解決策を講じる「ソリューション」を融合させたサービスにより、お客様のあらゆるニーズにお答えします。